令和7年度全技連マイスター会総会・理事会を開催しました

全技連マイスター会は、今年度の理事会と通常総会を、5月23日、KKRホテル東京において、下記のとおり、開催いたしました。 会員の皆様のご理解・ご協力を得て、無事、理事会提案どおりに承認・議決をしていただきました。

【理事会・総会、開会時程及び、会議概要】
時程会議概要
12:00〜13:30 第2回理事会 総会付議議案確認等
13:30〜14:30通常総会 ●仮議長:飯島 勇 副会長
 議長:中島 正通 副会長
●報告事項 承認・議決事項
@令和6年度事業報告
A 和6年度決算報告
B令和6年度事業・会計監査報告
C令和7年5月度 全技連マイスター会功労章等授与者報告
D令和7年度事業計画案 
E令和7年度収支予算案 
F令和7年度役員補充選任案
14:30〜14:50 功労章等
授与式
金色功労章の武井昭二氏、銅色功労章13名の代表者相原和春氏に、それぞれ会長から授与 (銀色功労章の宮田三喜男氏は欠席)

 

【理事会・総会スナップ写真集】

《理事会》

《総会》

《マイスター会功労章等授与式》 


〈金色受章者の武井昭二氏〉

〈銅色受章者代表の相原和春氏〉

(会長表彰状受章の田中常一氏)

(会長表彰状受章代理の三塚晴司氏)

《懇親会》

令和8年度全技連マイスター会通常総会日程のお知らせ 来年度総会は、下記のとおり予定しております。日程の確保を、よろしくお願いいたします。
●開催日:令和8年5月22日(金)
●開催場所:KKRホテル東京

令和7年度全技連マイスター会役員補充選任について
全技連マイスター会役員の欠員等に伴う補充理事は、以下のとおりとなりましたので、どうぞよろしく、お願いいたします。

(新任理事)

松本 芳光 氏 (埼玉県支部会長)
藤巻今朝男 氏 (神奈川県支部会長)
三上 和コ 氏 (長野県支部会長)
姫田 和雄 氏 (鳥取県理事)
※新規の選任




令和7年5月度 全技連マイスター会功労章授与名簿

令和7年5月度全技連マイスター会功労章授与者は、別表1〜表3のとおりです。
また、全技連マイスター会会長賞授与者は、別表4のとおりです。
※総会会場における代表被授与者を除き、各被授与者には、総会終了後、章記・略章を送付します。


別表1 令和7年5月度 金色功労章授与者(1名:敬称略)
役職名 氏名 所属支部等
全技連マイスター会理事武井 昭二茨城県支部会長


別表2 令和7年5月度 銀色功労章授与者(1名:敬称略)
役職名 氏名 所属支部等
全技連マイスター会理事宮田 三喜男 秋田県


別表3 令和7年5月度 銅色功労章授与者(13名:敬称略)
役職名 氏名 所属支部等
福島県支部鈴木 義男副会長
茨城県支部 佐藤 友昭 支部副会長・総務担当理事
栗田  明 支部監査
山梨県支部 加々美 章一 支部監事
三重県支部 石井 朋子 支部監事
沖縄県支部 東江 榮子 支部副会長
全国寝具技能士会連合会 新貝 晃一郎 副理事長
岡本 治郎 事務局長
全国印章技能士会連合会 相原 和春 副会長・総務担当理事
山下 弥寿男 副会長
全日本貴金属技能士会連合会 坂元 勝彦 会長
野口 晴夫 副会長
島  功 会計監査


別表4 令和7年5月度 全技連マイスター会会長賞授与者(2名:敬称略)
役職名 氏名 所属支部等
石材技能士会田中 常一前会長
全日本貴金属技能士会連合会 坂元 亞郎 前会長




令和7年春の叙勲・褒章受章者一覧

令和7年春の叙勲・褒章受章者が発表になりました。
全技連マイスター会会員からは、以下の7名の方々が受章の栄に浴されました。誠におめでとうございます。皆様は、多年にわたり持てる技術を磨き、今回の輝かしい栄光を獲得されたものです。
ご健康に留意し、持てる技術を後世に伝えるため、今後とも後継者の育成に尽力されるよう、祈念いたします。
種別 都道府県名 お名前 職  種
瑞宝単光章 山梨県 桜井 彰一内装仕上げ施工
京都府 コ舛 秀治 かわらぶき
黄綬褒章 埼玉県 小澤 幸男 建築大工
奈良県河村 正英調理(日本料理)
東京都鈴木 一彦 家具製作
埼玉県三浦 幸治 電気機器組立て
 


令和7年度全技連マイスター会通常総会の付議議案について

標記通常総会の付議議案について、別添のとおりお知らせします。
なお、各付議議案は令和6年度第3回、第4回、第5回、令和7年度第1回の各理事会で、総会に付議すべき事項として議決されています。
全技連マイスター会 会長 大関東支夫
  1. 第1号報告「令和6年度事業」
  2. 第2号報告「令和6年度収支計算書・財務諸表」
  3. 第3号報告「令和6年度事業及び会計監査」
  4. 第4号報告「令和7年5月度全技連マイスター会功労章授与者」
  5. 第1号議決「令和7年度事業計画案」
  6. 第2号議決「令和7年度収支予算案」
  7. 第3号議決「令和7年度役員補充選任案」


令和6年度卓越した技能者(現代の名工)被表彰者名簿

 令和6年度の卓越した技能者(現代の名工)被表彰者が発表になりました。
 全技連マイスター会会員は、以下の18名の方々が受章の栄に浴されました。
 これは、皆様方の長年の努力の賜物であり、心よりのお祝いを申し上げるとともに、引き続き後進の指導やものづくりの世界の発展に寄与されることをお祈りいたします。この度は、まことにおめでとうございました。
種別 都道府県名 お名前 職  種
卓越した技能者
(現代の名工)
宮城県 工藤 ちい子 和服仕立職
山形県 原田 昌弘 フラワーデザイナー
埼玉県 井上 和夫 表具師
東京都 草川 幸郎 和服仕立職
 〃 小林 重行 内張工
 〃 角田 春江 婦人子供服仕立職
新潟県 本田 岳史 左 官
長野県 三上 和徳 表具師
富山県 堀田 直樹 表具師
石川県 酒井 啓子 婦人子供服仕立職
 〃 中村 茂好 造園師
福井県 上坂 純也 内装仕上工
 〃 川口 泰弘 日本料理調理人
静岡県 塚本 隼人 かわらぶき工
京都府 山下 弥壽男 印判師
大阪府 植木 洋一 建築板金工
奈良県 小出 謙二 日本料理調理人
福岡県 藤井 敏彦 かわらぶき工
 


令和6年秋の叙勲・褒章受章者一覧

 令和6年秋の叙勲・褒章受章者が発表になりました。
 全技連マイスター会会員からは、以下の11名の方々が受章の栄に浴されました。誠におめでとうございます。
 皆様は、多年にわたり持てる技術を磨き、今回の輝かしい栄光を獲得されたものです。
 一層ご健康に留意し、持てる技術を後世に伝えるため、今後とも後継者の育成に尽力されるよう、祈念いたします。
種別 都道府県名 お名前 職  種
黄綬褒章 東京都 齋藤 章雄 調理(日本料理)
 〃 須藤 陽子 婦人子供服製造
 〃 藤井 禎夫 かわらぶき
山梨県 大窪 公也 調理(日本料理)
富山県 奥 哲夫 表装
静岡県 海野 克己 かわらぶき
愛知県 鈴木 正治 かわらぶき
大阪府 松田 弘司 家具製作
兵庫県 中田 洋子 婦人子供服製造
香川県 橋 二郎 石材施工
熊本県 荒木 新勝 左 官
 


全技連マイスター(永年保持者)の章記について

 全技連マイスター認定後10年以上、2回目の更新認定を受けられた「全技連マイスター(永年保持者)」を対象とした章記が新しく設けられました。

 お申込につきましては、全国技能士会連合会までお問合せ下さい。
  (TEL: 03-5946-8791)



法務技官(作業専門官)の採用広告

 令和2年9月23日、法務省矯正局成人矯正課長より「法務技官」(作業専門官)採用広告の「全技連マイスター会ホームページ」への登載依頼がありました。

 お知り合いの方で、作業専門官に関心のある方がおいでになれば、ご紹介ください。



全国矯正展(令和6年11月23日、24日開催)





事務所

〒162-0844
東京都新宿区市谷八幡町13番地
東京洋服会館 6階
TEL:03-5946-8634 FAX:03-5946-8792