全技連マイスター会会長 年頭あいさつ
全技連マイスター会の皆様、新年明けましておめでとうございます。
皆様、どのような新年をお迎えできたでしょうか。私は毎年、元日に、今年一年の予測を考えることを恒例にしています。今年も別添のように「一年の予測は元旦にあり」と題して考えました。緊張の一年になりそうです。参考になれば幸甚です。
昨年、アメリカでトランプ大統領が再選されたことで、2025年は世界情勢が大きく変動する年となることが考えられます。米中対立の激化や自国産業を守るための関税の乱発が起き、経済摩擦が一層激化することが予想されます。各国のアメリカ離れが進むかもしれません。米中露の三大国とも個性的なリーダーがそろったことで大国の理論で世界をリードする動きも覚悟しなければなりません。各国は大国の傘下に入るか、中小国による連帯をはかるか、いわゆる合従連衡の動きがでてきます。
こうした国際的混乱が起きる度に頼りになるのは、やはり、ものづくりです。特に、技能士の力が重要になる年です。技能士は、技術と知識を持ち、現場での実践力を発揮することで、経済の安定と成長に寄与しています。技能士の指導的役割を担うマイスターの皆様には、これまで以上に技能の継承と後継者の育成が求められます。
昨年は新年早々に能登地震が起きました。一年経ちますが未だに復興できていません。技能士が足りないのです。技能士不足が常態化している現状は国土国民を守る危機です。技能士の育成は国を挙げての課題となっています。
技能士離れの進む若い世代に対し、技能の魅力を伝え、誇りを持って技能士としての道を歩むことができるよう、教育と支援を充実させることが急務です。
今年も7月25日から3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館において「匠の技の祭典」が開催されます。また技能五輪世界大会が2028年に愛知県で開催されます。日本の優れた技能を若者を含め多くの人たちにお見せできる絶好のチャンスです。
2025年は巳年です。巳年は脱皮と成長の象徴であり、新たな挑戦と変革の年となるでしょう。皆様と力を合わせて、技能の向上と発展を目指し、共に頑張りたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
全技連マイスター会の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
● 2025年の政治、経済、環境の予測
一年(2025年)の予測は元旦にあり